HISTORY 会社沿革

昭和45年2月 土木建築資材の販売事業を目的として横浜市磯子区森3丁目7番4号に㈲大倉商事を設立
資本金100万円

昭和48年9月 砂利採取業登録 東通第330号取得

昭和50年10月 建設業神奈川県知事許可 第19956号 土木・浚渫工事業取得

昭和54年1月 資本金1,000万円に増資

昭和54年10月 横浜市磯子区森3丁目3番5号に本社移転

昭和56年10月 建設業神奈川県知事許可 舗装工事業取得

昭和58年9月 金沢木材埠頭に金沢事業所を開設 本牧埠頭2船揚げ

昭和59年4月 資本金2,000万円に増資

昭和63年5月 建設業神奈川県知事許可 造園工事業取得
鈴繁埠頭に鈴繁事業所を開設

昭和63年12月 産業廃棄物収集運搬業 横浜市長許可取得  第7406号

平成2年10月 ㈲大倉商事を㈱大倉に組織変更

平成4年11月 資本金4,000万円に増資 輸入砂プロジェクト

平成5年6月 横浜市磯子区森3丁目7番4号に本社移転

平成6年4月 埼玉県入間郡越生町に越生事業所開設

平成6年10月 資本金5,000万円に増資
千葉県袖ヶ浦市南袖に奈良輪事業所開設

平成7年6月 東京都大田区城南島に東京事業所開設(現・大井事業所)

平成7年10月 一般貨物自動車運送事業許可(営業区域 千葉県)取得

平成7年12月 第一種利用運送事業許可(内航海運)取得

平成8年9月 資本金9,000万円に増資

平成8年12月 第一種利用運送事業許可(貨物自動車運送)取得

平成9年10月 埋戻し工事完了に伴い、越生事業所閉所

平成10年1月 建設業神奈川県知事許可 とび・土工工事業取得

平成10年4月 千葉県残土条例による特定事業許可取得

平成11年6月 一般貨物自動車運送事業許可 営業区域を関東甲信越圏に拡張

平成13年10月 建設業神奈川県知事許可更新時に特定建設業許可取得

平成14年4月 千葉支店(千葉県袖ヶ浦市南袖)開設

平成14年4月 東京都大田区城南島に建設発生土積出施設として城南島事業所開設

平成15年3月 東京都大田区大森北に東京支店開設

平成15年4月 瑞穂埠頭に瑞穂事業所開設

平成15年8月 環境大臣より指定調査機関の指定

平成16年2月 建設業許可を国土交通大臣許可に許可替え新規取得

平成16年6月 土木工事業・千代田建設株式会社の全株式を取得

平成17年9月 飯田建材工業㈱と提携し、千葉県君津市荻作に建設発生土処分場開設

平成18年12月 ㈱大倉運輸を設立

平成20年3月 エコアクション21 認証登録取得(No.0002283)

平成20年8月 千葉開発㈱と提携し、千葉県富津市田倉に建設発生土埋立場開設

平成26年6月 安倍川開発㈱と提携し、千葉県富津市高溝に建設発生土埋立場開設

平成26年8月 東京営業所(港区高輪)開設 令和2年7月より東京支店に変更

平成27年2月 当社専傭船「第二翔洋丸」就航 第二翔洋丸進水式

平成27年11月 海運代理店業 開始

平成30年3月 当社専傭船「第七翔洋丸」就航 第七翔洋丸進水式

平成30年3月 建設業許可更新 業種追加(土・と・舗・しゅ・園・石・鋼・水・解)

令和2年2月 創立50周年記念式典挙行

令和2年8月 代表取締役の変更

令和4年8月 代表取締役の変更